はじめての方へ
Vapor(ベイパー)ってなんだ?
Vapeとは英語のVapor(蒸気)という名詞からきています。つまり、蒸気を吸うことをベイプ(Vape)と言い、その機器のことをベイパー(Vapor)と言います。
最近このベイプ、ベイパーという単語をよく聞くようになったかと思いますが、どんなものなのでしょうか?
分かりやすくいうと、電子タバコの一種です。
日本で電子タバコというとiQOS、Ploom TECHなどが流行しはじめていますが、あれともちょっと異なります。iQOSなどは本当のタバコの葉を使ってそれを熱で加熱している「加熱式タバコ」ですが、JUULをはじめ一般的なベイパーは「リキッド(液体)」を用います。
リキッド(液体)ってなんだ?
リキッドにはニコチンをはじめ、フレーバーが含まれています。このリキッドを熱することで煙を生成し、本物のタバコのように煙がでるのですが、燃えているわけではないのでこの煙は実際には蒸気となります。
蒸気なので、匂いはほぼ皆無です(フレーバーによっては、フレーバーの香りがします)。特にニコチンの匂いはしません。なので、匂いを気にする方にはおすすめです。
火を使わないから
火を使わないから、色々なメリットがあります。
- 燃焼に伴うタールがない
- 燃焼に伴う一酸化炭素がない
- 副流煙という概念がない
- 火災の危険性がない
タバコが健康に悪いと言われている理由の一つが、主にニコチンとタールと言われております。しかし「ニコチンを求めてタールで死ぬ」とも言われているように、発がん性物質や体に有害な物質が含まれているのは葉を燃焼する時に発生するタールになります。ニコチンは中毒性があるものの、ニコチンそのものは医療の現場でも使われている、体内から自然消滅する物質になります。
ただし、弊社ではVapeに健康被害がないといっているわけではありません。健康への影響などはくれぐらも自己責任でお願いいたします。
なぜ日本にないの?
日本でなぜないかは、このページを御覧ください。
どんな種類があるの?
Japan VaporではJUULの取扱から始まりましたが、こちらはデバイスとリキッドの部分が別になっています。最近新たに使い捨て型Vapeも取り扱い始めましたので、以下に簡単に比較いたします。
どうそれぞれ特徴があるのか、以下に紹介していきます。
項目 | Pod型 | 使い捨て |
特徴 |
|
|
フレイバーの種類 | タバコ系とメンソール系のみ | フルーツ系のフレイバー各種 |
ブランド |
|
弊社での取り扱いは |
容量 |
Hyppe MAXPODは1箱に2つのPodがはいっており、4000パフ相当。 |
ブランドにもよりますが、1.0mlから13mlと幅があります。 |
ニコチン濃度 |
5%もしく3% |
ブランドにもよりますが弊社扱いのブランドは5%がメインで、一部3.5%があります |
その他 |
|
いかがでしたでしょうか?
気になることなどがあれば、お問い合わせフォーム、もしくはTwitterから気軽にお問い合わせください!